横浜の公園というのもおこがましい感じがしますが(失礼)
旭区 追分市民の森。
実家の近所にあるので子供の頃からよく遊びに行っていました。
地元民はホタル川と呼ぶので、昔はホタルがいたのでしょう。少なくとも私の子供の頃ザリガニはいたわけで、よくサキイカで釣ってました。釣り竿はそのへんの棒に糸くくりつけて。
バケツで飼っていたザリガニが一匹ずついなくなっていく思い出込みでのこの公園。
隠れた菜の花の名所。
※2017年の写真
すごいよね。
免許取り立ての危険を推して参る価値あります。
今にして思えば冒険したもんだ。
2019年6月30日日曜日
生田緑地(2)
生田緑地。去年も行ったので二回目。
紫陽花が見たくて行った小岩菖蒲園の菖蒲が素晴らしすぎて(そりゃ菖蒲園だから)正直紫陽花がカスんでいたのでリベンジのつもりで生田緑地へ。
小雨が降ってたけど靄が立ち込める森でマイナスイオンを浴びまくりました。
生田緑地はとにかく広いのです。つつじ山とか梅園とかたどり着けてないエリアがまだたくさんあるのでまた来たいところ。科学館の中にプラネタリウムもある(大人400円)あと岡本太郎美術館もあるらしい。たぶん行かないけど。
あじさい山。山です。
花の写真は難しい。
D51がなんでかしらないけどある。
10時過ぎにはまだ駐車場は空いていたのに11時くらいになったら混んできた。
紫陽花は期待を裏切らず綺麗に咲いてました。
雨が似合います。
2019年6月9日日曜日
運転免許への道(卒検から学科試験、そして免許交付まで) -パーム・サンデー
そして免許取得から丸2年が経ちました。
ほとんど覚えていないので覚えていることを箇条書きで。
<卒検>
3人載せられて交互に路上をぐるぐる廻る。
私ではなかったが同乗した女性のターンの道路状況が悪くて、狭い道で立て続けに迫りくる対向車線、白金台で容赦なく迫りくる対向車、容赦なく立ちはだかる駐車中のトラック・・・が、とても素人とは思えないウィンカーとハンドルさばきでクリアしていた。未だに思い出す。神業だった。後部座席で待ってる私ともうひとりが凍りついたほど。自分のときのよりよほど覚えている。私のときのは可もなく不可もなくでクリアできたんじゃないかと。
<結果>
無事に合格。確かひとりずつ部屋に呼ばれて個別に試験監督から告げられるんだっけな?うろ覚え・・・少なくとも大部屋でとかそういうのはなかった気がする。
で合格した人だけ部屋に集まって、卒業証明書をもらい、最後の学科試験の案内をもらって解散という運びだったと思う。そのとき同じクルマに乗っていた女の子と「緊張したねー、お互いおめでとー(^o^)」みたいなことを話した気がする。
<合格後>
ちょうどその日は休日出勤組が恵比寿で収録してたため、邪魔にならない時間を確認してから差し入れのお菓子を持って合格報告に。テンション上がってしまって・・・。タイミングよく収録前におじゃまして、収録始まる前に帰宅。
<学科試験と免許交付 平成29年2月3日>
鮫洲運転免許試験場にて学科試験。とても大きくてきれいな施設だった。眼の前の中華屋さんでお昼食べたけど、なんで食べたんだろう?そんなに時間かかったっけな?試験は95問あって1問1点・・・かな、90点以上で合格。終わってすぐ取りに行ったし、それなりに勉強は怠らなかったけど、緊張はしました。試験終了後、合格者の受験番号が頭上のモニタに映し出されて、番号がなかった人は退室させられるというなかなかシビアな感じ。でもこれは、師匠も言ってたけど「勉強怠らないことが大事よ」ってことだからなー・・・
で合格者はまるで流れるように視力検査、写真撮影をし、無事に免許発行。うろ覚えですが。
平成29年2月3日のことでした。あーそういえば今年更新なんだな。
写真が出てきたので。
お昼に食べたラーメン。サンマーメン?
<都内の某自動車教習所について>
でっかい玉がへばりついてるあそこです。
構内は狭かったけど校舎内はそれなりで、上の階にフリースペースがあったりして、別に不自由は感じなかった。ただ所外の練習がド都会なのでそこはつらい。
<現在>
ペーパーになってもつまらないので、すぐにカーシェアに入会。タイムズにしたのは近所に駐車場がたくさんあったから。それでコンパクトカー中心にデミオとかノートとかフィットとかフィールダーとかソリオとかいろいろ乗ってみたけど運転のしやすさはアクアが圧倒的です。他の車の追随を許さないほど運転しやすい。ブレーキ踏んだら止まる、アクセルかけたら進む、ブレーキゆるめたら加速、アクセルゆるめたら減速、がちゃんと思ったとおりに動いてくれる車ってなかなかないことがわかった。教習所はちなみにインプレッサ。これもとても走りやすかったけどね。
主に毎週末、都内から片道1時間くらいで行けるところを中心に運転の練習してます。運転のこつとかは会社の同僚や上司に聞いたりして。長い信号はサイドブレーキかけるとか駐車のときはハザード出すとか。今思えば教習所ではほんとに最低限走って止まることしかやらなかったなー・・・。時間もないし仕方ないことですが。バックの練習なんてほとんどなかった。
息抜きもかねて公園ばかり。なもんで、大きなショッピングモールとか百貨店とかの地下駐車場とか、狭いところのバックができないからまだまだへたっぴです。
そういうわけで、東京都や横浜・川崎の大小様々な公園に述べ50箇所くらいは行ったんじゃないかと思うので、そろそろ記録に残しはじめようと思ってます。
ほとんど覚えていないので覚えていることを箇条書きで。
<卒検>
3人載せられて交互に路上をぐるぐる廻る。
私ではなかったが同乗した女性のターンの道路状況が悪くて、狭い道で立て続けに迫りくる対向車線、白金台で容赦なく迫りくる対向車、容赦なく立ちはだかる駐車中のトラック・・・が、とても素人とは思えないウィンカーとハンドルさばきでクリアしていた。未だに思い出す。神業だった。後部座席で待ってる私ともうひとりが凍りついたほど。自分のときのよりよほど覚えている。私のときのは可もなく不可もなくでクリアできたんじゃないかと。
<結果>
無事に合格。確かひとりずつ部屋に呼ばれて個別に試験監督から告げられるんだっけな?うろ覚え・・・少なくとも大部屋でとかそういうのはなかった気がする。
で合格した人だけ部屋に集まって、卒業証明書をもらい、最後の学科試験の案内をもらって解散という運びだったと思う。そのとき同じクルマに乗っていた女の子と「緊張したねー、お互いおめでとー(^o^)」みたいなことを話した気がする。
<合格後>
ちょうどその日は休日出勤組が恵比寿で収録してたため、邪魔にならない時間を確認してから差し入れのお菓子を持って合格報告に。テンション上がってしまって・・・。タイミングよく収録前におじゃまして、収録始まる前に帰宅。
<学科試験と免許交付 平成29年2月3日>
鮫洲運転免許試験場にて学科試験。とても大きくてきれいな施設だった。眼の前の中華屋さんでお昼食べたけど、なんで食べたんだろう?そんなに時間かかったっけな?試験は95問あって1問1点・・・かな、90点以上で合格。終わってすぐ取りに行ったし、それなりに勉強は怠らなかったけど、緊張はしました。試験終了後、合格者の受験番号が頭上のモニタに映し出されて、番号がなかった人は退室させられるというなかなかシビアな感じ。でもこれは、師匠も言ってたけど「勉強怠らないことが大事よ」ってことだからなー・・・
で合格者はまるで流れるように視力検査、写真撮影をし、無事に免許発行。うろ覚えですが。
平成29年2月3日のことでした。あーそういえば今年更新なんだな。
写真が出てきたので。
お昼に食べたラーメン。サンマーメン?
<都内の某自動車教習所について>
でっかい玉がへばりついてるあそこです。
構内は狭かったけど校舎内はそれなりで、上の階にフリースペースがあったりして、別に不自由は感じなかった。ただ所外の練習がド都会なのでそこはつらい。
<現在>
ペーパーになってもつまらないので、すぐにカーシェアに入会。タイムズにしたのは近所に駐車場がたくさんあったから。それでコンパクトカー中心にデミオとかノートとかフィットとかフィールダーとかソリオとかいろいろ乗ってみたけど運転のしやすさはアクアが圧倒的です。他の車の追随を許さないほど運転しやすい。ブレーキ踏んだら止まる、アクセルかけたら進む、ブレーキゆるめたら加速、アクセルゆるめたら減速、がちゃんと思ったとおりに動いてくれる車ってなかなかないことがわかった。教習所はちなみにインプレッサ。これもとても走りやすかったけどね。
主に毎週末、都内から片道1時間くらいで行けるところを中心に運転の練習してます。運転のこつとかは会社の同僚や上司に聞いたりして。長い信号はサイドブレーキかけるとか駐車のときはハザード出すとか。今思えば教習所ではほんとに最低限走って止まることしかやらなかったなー・・・。時間もないし仕方ないことですが。バックの練習なんてほとんどなかった。
息抜きもかねて公園ばかり。なもんで、大きなショッピングモールとか百貨店とかの地下駐車場とか、狭いところのバックができないからまだまだへたっぴです。
そういうわけで、東京都や横浜・川崎の大小様々な公園に述べ50箇所くらいは行ったんじゃないかと思うので、そろそろ記録に残しはじめようと思ってます。
2019年6月4日火曜日
大黒ふ頭 横浜スカイウォーク
横浜スカイウォーク。
閉まってた。期間限定でたまに開く模様。
入り口近辺はそこそこ広い道路で通行止めのためバイクが唸りをあげて方輪走行の練習してだ。
駐車場狭いけど隣接の公園のせいか満車でした。
でも散歩するほど広くはない。奥の広場でドローン飛ばしてたりした。
下から見上げるベイブリッジはなかなかの迫力。一見の価値はありました。
閉まってた。期間限定でたまに開く模様。
入り口近辺はそこそこ広い道路で通行止めのためバイクが唸りをあげて方輪走行の練習してだ。
駐車場狭いけど隣接の公園のせいか満車でした。
でも散歩するほど広くはない。奥の広場でドローン飛ばしてたりした。
下から見上げるベイブリッジはなかなかの迫力。一見の価値はありました。
登録:
投稿 (Atom)